花ひらき、今ここを天国に。
今日は、「罪悪感のトリセツ」 お話します。
罪悪感で苦しい人は参考にしてください。
こちらも合わせてどうぞ。
罪悪感も無価値感も幻です
罪悪感。
かなり辛い感情です。
でも、感じる必要のない罪悪感で苦しんでいることもあります。
実は、罪悪感には感じてもいい罪悪感と、感じる必要のない罪悪感があるのです。
そして、そもそも私たちは罪悪感を持たずに生まれてきています。
このことも覚えておいてください。
では、罪悪感とはどんな感情でしょう?
罪悪感とは、
罪をおかした、悪いことをしたと思う気持ちです。
波動レベルでは、かなり低く重い波動となります。
そのため、罪悪感を感じ続けていると幸せから離れてしまうので注意が必要な感情です。
波動レベルはこちらを参考に。
引き寄せの法則の基本
罪悪感を感じる時は、この3つのどれかになります。
あなたが感じている罪悪感はどれでしょう?
********
【罪悪感3つのタイプ】
①自分がしたことによる罪悪感
自分が悪いことをして人を傷つけたり損害を負わせた時に感じるケース
②人から背負わされた罪悪感
人が支配しようとして、わざと罪悪感を感じさせる言葉や行為をされているケース
③高い共感力で人から貰った罪悪感
HSP・エンパスは高い共感力を持つので、その共感力で人が感じている罪悪感を感じてしまうケース
********
初めに、罪悪感には感じてもいい罪悪感と、感じる必要のない罪悪感があるとお話しました。
感じてもいい(感じても仕方がない)罪悪感は①のケースです。
感じる必要のない罪悪感は、②と③のケースです。
では、さらに詳しく説明しますね。
********
①自分がしたことによる罪悪感
①は、自分が悪いことをして人を傷つけたり損害を負わせた時に感じるものです。
自分が悪いことをしたわけですから、罪悪感を感じるのも仕方がないケースです。
実は、人は自分にとって関心がない、関係性の薄い相手には罪悪感を感じることが少ないのです。
罪悪感を感じるのは、大切な人、愛している人を傷つけた時に強く罪悪感を感じます。
この場合、罪悪感を感じてもいい(感じるのも仕方がない)のですが、その人が大切だから、愛しているから罪悪感を感じていることにも気づけるといいのです。
なぜなら、愛に気づいているのと、気づいていないのでは、相手への関わり方が違ってくるからです。
愛に基ずく謝罪は、愛の波動が乗ります。
すると、気持ちが伝わりやすくなりますし、相手も謝罪を受け入れやすいのです。
ところが、罪悪感に基ずく謝罪は、罪悪感の波動のみ(愛の波動が乗らない)になります。
気持ちは伝わりにくくなりますし、相手も罪悪感で自分を責めるあなたに罪悪感を感じることになります。
どちらの在り方で謝罪するかで、相手との関係が大きく変わります。
罪悪感を感じたら、その人が大切だから、愛しているから罪悪感を感じていることに気づきましょう。
愛に気づくと、謝罪の言葉・行動の質が変わり、相手を大切に思う誠実で真摯なものになります。
その結果、関係がより良いものに変化することも可能なのです。
②人から背負わされた罪悪感
②は、感じる必要のない罪悪感です。
罪悪感を感じさせることで、支配・コントロールしたい人によって感じさせられた幻でしかありません。
例えば、
「あなたのせいで傷ついた。」と言う人がいます。
「~のせいで」
これは、支配・コントロールのコミュニケーションです。
相手を加害者にすれば自分を被害者の立場に置くことができます。
加害者にすることで罪を感じさせ、力を奪い、支配・コントロールし、自分の欲求を叶える方法です。
被害者(弱者)を装うので、支配のコミュニケーションと気づきにくいのです。
その為、優し過ぎる人、良い人過ぎる人、HSP、エンパス、自己肯定感が低い人が餌食になりやすいです。
健康な自己肯定感を持っている人は餌食になりません。
健康な自己肯定感を持っていると、相手の不当がわかり怒りを感じるからです。
「自分に非はないのにおかしい!」と、ちゃんと自分を守る怒りが出ます。
「~のせいで」をよく使う人は、不当な罪悪感を負わせてくる可能性が高いです。
距離を取って関わるのがいいでしょう。
こちらも合わせてどうぞ。
自己肯定感とは?
自己受容。自分を幸せにする心の作り方
呪いの暗示
③高い共感力で人から貰った罪悪感(HSP・エンパス)
③も感じる必要のない罪悪感です。
SP・エンパスは、非常に共感力が高いです。
その為、他者が感じている罪悪感に共感し自分の感情だと間違えてしまうのです。
HSP・エンパスは疑うことが大切です。
「人の罪悪感に共感しているのでは?」と。
家族・友人・パートナー・同僚などに罪悪感が強い人がいませんか?
その人から貰っていないでしょうか?
中には、電車で隣に座っている人から貰っているケースもありました。
人から貰った罪悪感だとわかったら、こう言いましょう。
「持ち主にお返しします。」
気持ちがスッキリするまで何回か言ってください。
こちらも合わせてどうぞ。
人の感情をもらっていませんか?
HSP・エンパスが人間関係で気をつけること
********
罪悪感は、かなり低い波動です。
感じ続けていると、幸せから離れてしまいます。
大切な人を傷つけたのなら、出来るだけ早く、愛をもって誠実な謝罪をしましょう。
愛ある誠実な謝罪をする人を、人は許すものです。
そして、愛ある誠実な謝罪をすることが魂を成長させるのではないでしょうか。
もちろん、感じる必要のない罪悪感は軽くスルーしていきましょう♪
こちらも合わせてどうぞ。
罪悪感も無価値感も幻
罪悪感が生まれる理由