花ひらき、今ここを天国に。
愛溢れる心優しい皆様、
こんにちは。
いかがお過ごしですか?
今日は、自分を愛することお話していこうと思います。
自分を愛する。
簡単なようでいて、
いざやってみようとすると、どうすればいいの?
そう思うのが、自分を愛することに思います。
先日、70代の方がセッションにお越しくださいました。
私たちは、皆が同じ環境の中で育って来ているように勘違いしてしまいがち・・
でも、
戦後の混乱期を過ごされた方々。
高度成長期の日本を支えた方々。
バブル期を過ごされた方々。
その後の不景気に生まれた平成の若い世代の方々。
世代によって、受けてきた教育も社会の経済状況も違います。
恋愛観も結婚観も子育ての考え方、仕事の考え方も違うのですね。
なので、何かをお伝えするさいは、
その方の生きてきた道のりをお聞きしながら、
おひとりおひとりに合った言葉や例えを選んでお話しています。
これは、その70代の方にお伝えした 愛すること。
自分を愛するにはどうすればいいのかわからない、
そうおっしゃられたことにお応えしたお話です。
********
愛することは、
難しいと思うと難しくなってしまうのですが、
実は、とっても簡単でもあるんです。
自分で自分の大親友(恋人)になることなんです。
私たちは、いろんな経験(育った環境・結婚相手)から、我慢をするようになります。
我慢は、ほんとうは自分はこうしたいのに、
こんな風に関わって欲しいのにという思いを口にしないで、
自分の中に押し込んでしまうことです。
これを長い間していると、
我慢していることにも気づけなくなるので、
注意しないといけないことなのです。
初めの親友になる話に戻りますね。
例えば、
もしあなたの大切な親友が我慢していたら、
何と声をかけてあげるでしょう?
どんなことを親友にしてあげますか?
どんなことをして親友を笑わせてあげますか?
あなたはきっと、
大好きな親友のために何かをしてあげると思うのです。
自分を愛するというのは、
自分が自分の親友になり自分を大切にしてあげることなんです。
ごく普通の日常の中でも、
気づかないうちに我慢していることがあります。
自分を愛することを意識し始めると、
知らずに我慢していたいろいろなことに気づいていかれると思います。
そして、我慢に気づいた時、
自分の親友になり、
気持ちを聞いてあげて、
望むことを自分にしてあげる。
このくり返しが、
自分を愛する毎日になられると思います。
どうぞ、毎日を楽しまれてくださいね。
お越しくださったことに感謝です。
********
その後、この言葉もお送りさせていただきました。
********
自分の親友になっていろんなことをしてあげるのは、
「あなたには価値があるんだよ。」と伝えてあげることにもなります。と。
********
※この方は、長年、お父様、旦那様から、
「お前には価値がない。」と言われ続けたそうです。
時代はまだ男尊女卑が色濃い時ですから、
多くの男性が女性にそう言っていたのでしょう。。。
そして、もうそんな時代ではありません。
こういったおかしな考えは断ち切っていかないと。
女性が自分を愛することをしていく時なのです。
セッションでは、
ご自分を愛することお話させていただきます。
なぜなら、それが幸せへの早道だから。
そして、自分の親友になるというのは、
自分で自分に与えるということなんですね。
実は、パートナーなど周囲に求めても得られないと悩む人の多くが、
自分で自分に与えていません。
また、自分で与えることに気づいていないことさえあります。
受け取ること、愛されることを無意識で拒否している方もあります。
自分が自分に与え始めると、
外からも与えられることが起こり始めます。
また、自分で自分を愛し満たせる人は、
満たされた心で人を愛します。
満たされた心で人を愛しますから、
誰もが安心し、側にいたいと思います。
愛したいと思われる人なのです。
恋人を求める前に、
あなたがあなたの恋人になりなさいと言われる所以は、こういうことなのです。
自分の愛し方がわからない・・。
そう思うのなら、
まずは自分の親友になっていきましょう。
ほっとさせてあげるのはどんなことしてあげようかな?
笑わせてあげるのにどんなことしてあげようかな?
こんなふうに自分の親友になるのです。
いつもありがとうございます。
ますますあなたが輝きますように。
花ひらき、今ここを天国に。