花ひらき、今ここを天国に。
今回は、お仕事のお話から、辞めたほうがいいのか?続けたほうがいいのか?判断基準についてお話します。
転職・辞職で迷っている人は参考にしてください。
お仕事のご相談で、これ多いです。
「仕事が楽しくない(悩みごとがある)ので辞めようと思うのですが、どうでしょう?」
このご相談の時、この2つを観させて頂きます。
・その方の魂の望み(魂)
・どのようにお仕事しているか(現実)
そのうえで、
お仕事で、まだすべきこと(乗り越える課題)がある場合は続けることを、
お仕事は卒業の時(次に行くタイミング・ステージアップ)の場合は辞めてもいいと思いますとお伝えします。
正直なところ、辞めてもいいと思いますとお伝えすることは少ないです。
まだすべきこと(乗り越える課題)がある方のほうが多いのです。
もちろん、辞めて新しいお仕事に移ってもいいのです。
ただその場合、新しいお仕事でも同じ悩み事が繰り返し起こります。
その人の在り方(考え・振る舞い・行動)が変わっていないからです。
また、より大きな悩みごとになって現れることも多いです。
楽にスムーズに行きたいなら、悩み事が小さいうちに乗り越えるほうがお得なのです。
面白いのですが、向き合う人には『ある』ことが起こります。
辞めたいと思う原因が無くなるのです。
クライアントさんたちの事例をご紹介すると、
・悩みの原因の人が異動・退職
・悩んでいた人間関係が良好になる
・自分が異動(望んでいた部署に異動)
・異例の抜擢を受け、親会社・研究所に異動
・転職してやりたい仕事が、今の会社の新規事業になり配属
不思議ですが、まさにミラクル!が起こるのです。
皆さん、驚きながら報告くださいます。
本当はミラクルではないんです。その人が変われば現実が変わるので当然のことなのです。
向き合い、自分を変える人には起こります。
悩みがなくなることが。
さらに、望んでいた環境になる、望んでいた仕事が出来る現実に変わるのです。
ただし!
尊厳・心身を害する会社(ブラック企業・モラハラ・セクハラ等)は即辞めることをお勧めします。
こういう会社は真の会社ではないからです。
こういった場合は、自分を守ることが最優先。逃げるが勝ち!です。
すぐに自分を安全な場所に置く、充電期間を取り自分を休ませることが1番です。
充分に休んでから、自分の何がその会社を引き寄せたのか、向き合うといいでしょう。
休んでエネルギーを満たす+引き寄せた原因(自分の変える所)に気づくことで、今度は望む仕事を引き寄せられます。
では次に、
今のお仕事は卒業の時(次に行くタイミング・ステージアップ)は、どんな人かお話しますね。
今の職場で活躍出来ている人です。
充実して仕事が出来ている。
人間関係は良好。
取引先との関係も良好。
そして、「あなたに辞められたら困る。」と引き止められる。
活躍出来ている、悩みもない、ただ、もっと活躍したい、挑戦したい!と思う人です。
この場合は、ステージアップの時ですから辞めていいでしょう。
仕事のスキル・コミュニケーションスキル・人望もありますから、次の仕事でも成功出来ます。
纏めると、
楽しくないから・悩みがあるから辞めたい場合は、続けることをお勧めします。
今の職場で、楽しくない原因・悩みに向き合うことをお勧めします。
ただし、悩みがあなたの尊厳・心身を害する悩みの場合(ブラック企業・モラハラ・セクハラ等)は即辞職!自分を守ることを最優先にしましょう。
辞めていいのは、「あなたに辞められたら困る。」と引き止められる場合です。
ステージアップの時が来ているので、ぜひ、今以上の場所で自分を活かすことをしてください。
よかったら参考にしてくださいね。
私たちの魂には、成長欲求があります。
悩みごとが生まれるのは、魂の成長欲求によるものです。
なので、こんなふうに考えることも出来ます。
「悩みを乗り越えた先には、どんな私が居るんだろう?」
きっと素敵なあなたが居ると思います。
魂はそのあなたになりたいのです。
そして、お仕事は、自己表現の場であり世界に貢献する場です。
ぜひ、あなたのあたたかな光を世界に与え貢献してくださいね。
こちらも合わせてどうぞ。
心の3つのステージ
【天職・天命】光の柱の立つ人
お仕事。神様のサポートが入る人ってどんな人?