花ひらき、今ここを天国に。
今回は、インナーチャイルドのお話です。
あなたは「わかってもらえない」と思うことありますか?
親やパートナーや会社の上司、友人に。
もしあるなら、それはインナーチャイルド気持ちかもしれません。
心の中の子供のあなたが「わかってもらえない」と思っているのかもしれないのです。
こちらも合わせてどうぞ。
インナーチャイルドって何?
インナーチャイルドとは、内なる子供。
心の中の「子供の私」です。
誰の心の中にもインナーチャイルドは居ます。
ネガティブ感情を感じる時、大人の私が怒っていると思っていますか?
実は!
インナーチャイルドであること多いのです。
特に「わかってくれない」と思う時は、ほぼ、インナーチャイルドです。
心の中の子供の私、インナーチャイルドが「わかってくれない」と思っているのです。
このワークをするとインナーチャイルドに気づきますよ。
自分を理解する感情解放ワーク
大切な人との関係を癒すお手紙セラピー
クライアントさんの事例からご紹介します。
Aさん(女性)。
お勤め10年目の会社員です。
会社の上司との関係で悩むことが多く、良好な関係を築いてキャリアアップしたいとお越しになりました。
Aさん、上司が「わかってくれない!」とかなりお怒りでした。
以前の会社も、転職した今の会社も「わかってくれない!」上司ばかりだと。
そこで、ひとまず怒りを吐き出してスッキリしてもらいました。
そして、こう質問しました。
「わかってくれない上司が繰り返しAさんの人生に現れているんですね。
子供の頃にも同じように「わかってくれない!」と怒ることはありましたか?
もしあるなら、それは誰ですか?」
すると、Aさんは、
「父です。
父には話をしてもわかってもらえないと思って話さなくなりました。」と。
Aさん、私とやり取りをするうちに気づいていきました。
・上司にお父さんと同じことをしている。
・お付き合いする男性にもしていた。
・わかってもらえないだろうと思い、わかり合う為のコミュニケーションをしていない。
相手に原因があったのではなく
自分の関わり方に原因があったのです。
子供の頃から無意識にしていたこと(意識的ではなく)が、自分の悩みを作っていたと気づいたのです。
そして、
この子供の頃から無意識にしていること、これがインナーチャイルドなのです。
Aさんのインナーチャイルドが悩みを作っていたのです。
インナーチャイルドは、上司・恋人にお父さんを重ねて見ていた(投影)のです。
上司・恋人=お父さん
だから、上司・恋人に、お父さんにするのと同じ関わり方をしていたのです。
でも、上司・恋人も”家族”ではありません。
家族なら「またいつもの」と許されるでしょうが、家族以外にしたのでは問題になります。
Aさん、何度も「穴があったら入りたいです」と言っていました。
でも、仕方ありません。
インナーチャイルドは潜在意識なので、無自覚にしてしまうのです。
こうやって意識化しないと気づけないのです。
Aさんには、インナーチャイルドの怒りを静めるためインナーチャイルドと話をしてもらいました。
インナーチャイルドに共感しながら。
すると、わかってもらえたインナーチャイルドは穏やかになっていきました。
※インナーチャイルドの感情であっても共感して受容していくと感情は解放され穏やかになります。
受容されたインナーチャイルドは、問題を作らなくなります。問題を作る必要がないからです。
インナーチャイルドは潜在意識です。
大人の私とインナーチャイルドが仲良くなると、インナーチャイルドは望みを叶える協力者になります。
こちらも合わせてどうぞ。
顕在意識・潜在意識
次に、大人のAさんの選択を考えました。
Aさんは、
・上司は父親ではないと認識する。
・大人としての振る舞いを意識する。
・大人として冷静に自分の考えを伝えるコミュニケーションをする、と決めました。
私からは、女性性開花のグラウンディングもお勧めしました。
グラウンディングが出来ていると、自然に落ち着いた振る舞いも冷静なコミュニケーションも出来るからです。
また、コミュニケーションを勉強することもお勧めしました。
その後のご報告では、上司は父親ではないと意識出来たら、上司が別人に見えて驚いたそうです。
本当はすごくいい上司だったそうです。(笑)
(父親フィルターが外れたので、本来の上司の姿が見えたわけです)
上司の信頼を得ることも出来、プロジェクトリーダーを任されることになったそうです。
望みはキャリアアップでしたから、叶いましたね。
最後に、重ねて見る(投影)ことについてもお話します。
よく親へのネガティブ感情を解放すると人生は好転すると言われます。
それは、父親に対する気持ちは、社会・会社・男性上司・パートナー・義理の父に、
母親に対する気持ちは、身近な人・女性上司・義理の母に重ねる(投影する)からです。
Aさんには、サポート期間中にいくつかのワークでお父さんへの気持ちも解放していただきました。
いかがでしたか?
インナーチャイルドは、誰の心の中にも居ます。
インナーチャイルドは潜在意識ですから。
そして、Aさんのインナーチャイルドように私たちの人生に影響を与えています。
気づいて、インナーチャイルドと仲良くなると、人生はスムーズに進むようになりますよ。
こちらも合わせてどうぞ
インナーチャイルドって何?
顕在意識・潜在意識。変わりたいのに変われない理由