花ひらき、今ここを天国に。
今回は、幸せな関係を作る「7つ習慣」お話していこうと思います。
幸せな人間関係を作りたい人は参考にしてください。
「半径5メートル。しあわせな関係をつくる」では、こうお話しました。
********
特別なことでなくてもいいんです。
「いいな~」と思っていたことを、言葉にして伝える。
「ありがとう」と思っていたことを、言葉にして伝える。
これだけです。
心の中で思っていても言葉にしていないことありませんか?
それを言葉にして贈るのです。
「いつもありがとう」
「たすかってます」
「お弁当おいしかった」
こんな短い言葉でいいんです。
********
ほんとうに特別なことをしなくてもいいんです。
身近な人に「いつもありがとう」これだけでいいんです。
これだけで、しあわせな関係に変わっていけるます。
それはわかっているけど、
「でも、言ったことないし・・。照れくさいし・・。」
こう抵抗する人もいます。
でも、ちょっとだけ頑張ってみませんか?
その頑張りは、幸せになって返ってきますから。
もっとしあわせな関係を作りたい人には「身につけたい7つ習慣」はいかがでしょう。
********
「身につけたい7つ習慣」
・支援する
・励ます
・傾聴する
・受け入れる
・信頼する
・尊敬する
・違いを交渉する(歩み寄る)
********
これは、選択理論心理学の人間関係を良くする習慣です。
ほんとうに劇的に関係が良くなります。
身近にこの7つをしてくれる人がいたらどうですか?
安心しませんか?
嬉しくないですか?
この7つ習慣ができたら、どんな気持ちになるでしょう?
そして逆に、劇的に関係を悪化させる7つの習慣もあるのです。
それが、この7つ。
********
「致命的な7つの習慣」
・批判する
・責める
・文句を言う
・ガミガミ言う
・脅す
・罰する
・ほうびで釣る
********
身近にこの7つをする人がいたらどうでしょう?
避けたい、離れたいと思うのではないでしょうか?
でも、意外と致命的な7つの習慣をしてしまっているのではないでしょうか?
私たちは、ほんとうは知っています。
どうすればしあわせな関係が創れるのか。
どうすれば関係が壊れるのか。
私は、コーチとして皆さんの夢を叶えるお手伝いをしています。
身近な関係がいい人は、変化がたやすく起こります。
望みもすんなり叶えていかれます。
でも、身近な関係がよくない人は変化も望みを叶えるのも時間がかかります。
それはなぜか。
その関係にエネルギーを奪われるからです。
半径5メートル、身近な関係が幸せだと、あらゆる面で恩恵を受け取れます。
そして、その逆もしかりなのです。
コロナ禍で家族や友人に会えない人も多いと思います。
でも、メールや電話でも「身につけたい7つ習慣」を実践してみてください。
効果抜群ですよ。
そして、「身につけたい7つ習慣」は、自分も幸せになる習慣なのです。
こちらも合わせてどうぞ。
愛を伝える5つの方法
人間関係を癒すワーク
花ひらき、今ここにある歓びを溢れるほど受け取ります。