花ひらき、今ここを天国に。
今回は、直感を受け取りたい時に気をつけることお話していきます。
直感を受け取りたいけど難しい時、これが原因かもしれません。
チェックしてみてください。
こちらも合わせてどうぞ。
直感を受け取る方法
初めに、直感とは何だと思いますか?
直感とは、
思考・分析・推論を超えた所からやって来るものです。
例えば、
「ふと、ひらめく」
「ふと、~したいと感じる」
「ふと、このお店に入ってみたいと思う」
「ふと、この人とは関わらない方がいいと感じる」
こんなふうに、思考・分析・推論から導き出したものではない閃きや情報が来ることがあります。
それが直感。
思考・分析・推論を超えた所からやって来るものが直感なのです。
思考・分析・推論を超えた所からやって来るものが直感。
なので、思考・分析・推論を重視する人は直感を信じていないことも多いです。
実は、直感を受け取る時に気をつけることはここです。
なぜなら、思考タイプの人が直感を否定してくるからです。
人には、
・思考タイプ(思考優位)
・直感タイプ(感覚優位)
この2つのタイプがあります。
これは個性なので、どちらが良い悪いはありません。
どちらでも良く、そのままでいいのです。
でも、そのままでいいと思っていない人もいます。
思考タイプで直感否定の人が、直感タイプを否定してくることがあるのです。
ただし、思考タイプでも直感肯定の人もいます。
実は、私も困ったことがありました。
否定され、自分の直感を疑うようになり、自分らしさがなくなっていった時期があります。
その時にしたのは、
・否定する人とは距離を取ること
・ひとり時間を充実させること
すると、次第に直感は戻ってきて安心した経験があります。
こちらも合わせてどうぞ。
HSPひとり時間でエネルギーを充電
思い返してみると、その人は羨ましかったのかもしれません。
直感で動くとミラクルは連発しますし、流れに乗るフロー状態になりますから。
大いなるものに守られている安心感もありますからね。
もうひとつは、自分を信頼しきれていなかったのも原因でした。
直感は、思考・分析・推論を超えた所からやって来るもの。
そして、直感は、小さく繊細な声。
だから、自分を信頼出来ていないと、直感を疑ってしまうのです。
否定してきた人は、結果、
自分を信頼する力、自分の直感を信頼する力を鍛えてくれたわけです。
直感力を鍛えるブートキャンプだったんですね。(笑)
直感力に限らず、
自分の才能を伸ばす時、否定的な人が現れる(揺り戻し現象)ことがあります。
そんな時は、
・否定的な人から心理的・物理的に離れる
・自分らしく居られる環境に自分を置く
・自分を信頼する力を育てる
こういったことが大切です。
こちらも合わせてどうぞ。
揺り戻し現象とは
最後に、思考タイプの人が全て否定してくるわけではありません。
思考タイプでも直感肯定の人はいます。
私の経験ですが、思考タイプなのに「この人といると直感がバンバン来る!」という人もいます。
大切なのは、その人が直感を受け入れているか、そこなのです。
直感は、安心感がある時に受け取れます。
あなたがあなたらしく居られる人と一緒にいてください。
あなたがあなたらしく居られる時、直感はやって来ます。
こちらも合わせてどうぞ。
綺麗な鏡であなたを映し出してくれる人①
花ひらき、今ここにある歓びを溢れるほど受け取ります。