花ひらき、今ここを天国に。
今回は、呼吸法と瞑想のお勧め動画のご紹介です。
イライラ・トゲトゲして人に厳しくなる自分がイヤ。
心が心配や不安、なんだかソワソワして落ち着かない。
そんな時は、アーユルヴェーダの視点から、自分の状態に合った呼吸法と瞑想をするのはいかがでしょう?
心が落ち着き、本来の自分に戻っていけますよ。
アーユルヴェーダって知っていますか?
アーユルヴェーダは、インドとスリランカで5,000年以上前から実践されている伝統医学。
3つの要素「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」が私たちの心身の健康を支配していて、ヴァータ・ピッタ・カパのバランスで体質が決まり、体質に合ったケアをすることで心身が健康になるとされています。
・ヴァータ(風・空)
・ピッタ(火・水)
・カパ(土・水)
すべての人は3つの要素を持ち、主となる要素と第二の要素を併せ持つ人が多いですが、中には、3つの要素を同じバランスで持つ人もいます。
自分のタイプを知っているとセルフケアに役立ちますので、調べてみるといいかもしれませんね。
では、動画をご紹介していきます。
今のあなたの状態に合うものをどうぞ。
どちらも10分ほどです。
【ピッタが乱れている時の症状】
・怒りで苦しくなっている
・自分や人に厳しくなっている
・自分や誰かを責めたり、攻撃して苦しくなっている
そんな時は、この呼吸法と瞑想はいかがでしょう?
【ヴァータが乱れている時の症状】
・SNSやネットを長時間見てしまう
・考えることがらが多く心が焦る
・落ち着きや安心を感じにくくなっている
そんな時は、この呼吸法と瞑想はいかがでしょう?
呼吸法も瞑想も心を整え、本来の自分(中庸な自分)に戻してくれます。
また、思考が静まるのでエゴも大人しくなり、本来の自分が求めているものに気づけるようになります。
ネットにSNSと、日々、私たちが触れる情報はあふれるほどの量です。
ところが、多くの情報に触れると、本来の自分から離れ、自分が求めているものがわからなくなる、ことも起こります。
そんな時、呼吸法や瞑想は、本来の自分に戻してくれるのです。
呼吸法&瞑想、セルフケアにお勧めです。
こちらも合わせてどうぞ。
マインドフルネス瞑想で『幸せ脳』に
簡単!思考を静め自分と繋がる呼吸法