初めての方へ
お勧めの記事を集めた しあわせのヒント集 も合わせてどうぞ。

【自分を守る力】簡単!苦手な人の克服法

 

花ひらき、今ここを天国に。

 

今回は、簡単ですぐに出来る「苦手な人の克服法」をご紹介します。

長年、お母様の暴言に悩んでいた方が、たった3分で悩みから解放され、大笑いした方法です。

苦手な人がいる人は、ぜひ、やってみてください。

効果抜群ですよ。

 

 

では、さっそくご紹介しますね。

まず、あなたの苦手な人を思い浮かべてください。

次に、その人の頭から一本の茎が伸びてその先にお花がポン!と咲くのをイメージしてください。

イメージしにくい人は、はなかっぱでイメージしてもいいですよ。

はなかっぱ
https://promo.kadokawa.co.jp/hanakappa/

いかがですか?

ちょっと笑えてきませんか?

 

 

では次は、別バージョンを。

苦手な人を思い浮かべて、

イメージで、その人に志村けんさんのバカ殿のメイクをしましょう。

顔を白塗りにして、カツラをかぶせて。

いかがですか?

笑えてきませんか?

 

 

他には、バニーガールの衣装を着せる。

ふなっしー、ミッキーマウスの着ぐるみを着せる、なんてバージョンもあります。

 

他には、苦手な人の声をドナルドダックの声に変える。

一寸法師のように小さくする。

こんなふうに、声を変えたり、大きさを変えてもいいですよ。

 

さらに、頭からお花を咲かせて、

声をドナルドダックにして、

一寸法師ぐらいに小さくする。

こんなふうに組み合わせてもいいのです。

 

これは、NLPのサブモダリティチェンジという方法です。

サブモダリティとは材料という意味。

脳の中でイメージしている苦手な人の材料を変えることで、

その人への感情を変える方法です。

 

 

私たちの脳は、イメージが変わるだけでその人への感情も変わります。

苦手な人を変えることは出来なくても、

自分の脳の中のイメージを変えることは出来ます。

イメージが変われば感情が変わります。

苦手意識が消え、苦手な人への対応が変わり、現実が変わります。

 

 

 

この方法で、何十年と苦しんできた悩みを克服された人がいます。

その人は、子供の頃から母親の暴言に苦しんでいました。

セッションで、

「お母様に、バカ殿のメイクをイメージしてみてください。」

「顔を白塗りにして、カツラをかぶせて、眉毛を黒く太く・・・」

こうお伝えすると、その場で笑い転げたんです。

それまで「母親の暴言に傷ついてきました」と泣かれていた方が。

一瞬で笑い転げたんです!

 

そしてその後、

「あの方法は魔法ですか?

何十年と苦しんできたことが消えたんです!

母と電話で話しても笑ってしまって、全く怖くないんです!」とご報告いただいたのです。

 

電話のたびに怖くて息が苦しくなるほどだった。

それが、母親にバカ殿のメイクをしたら、

怖いどころか笑ってしまい、

怖れる相手ではないと動じなくなったのです。

 

 

頭の中のイメージを変える。

それも、「ぷっ!」と笑っちゃうようなイメージに。

これだけで何十年という苦しみが消えてしまうのです。

怖いと思っていた相手が怖くなくなる。

怖れる相手ではないと、軽く対処出来るようになるのです。

イメージ力、使わない手はないと思いませんか?

 

 

 

幸せ創造が上手くいかない人を拝見していると、

苦手な人、嫌いな人のことを何度も思い出しています。

思い出してはネガティブ感情を感じ波動を下げる。

また思い出してはネガティブ感情を感じ波動を下る。

これを繰り返しているのです。

これでは、幸せが創れなくて当然です。

 

でも、思い出すたびに「ぷっ!」と笑っちゃったら?

思い出すたびに波動が上がります。

幸せ創造はスムーズに進みますよ。

 

苦手な人、嫌いな人がいるなら、ぜひやってみてください。

そして、「ぷっぷっ!」とわらっちゃいましょう!

あなたには笑顔が相応しいですよ。

 

こちらも合わせてどうぞ。
幸せはプラスエネルギーで出来ている
人間関係で悩んだら1番にすること

 

花ひらき、今ここにある歓びを溢れるほど受け取ります。

Grace.セッション

Grace.では、幸せ創造のお手伝いとしてセッションを提供しております。
愛のリーダーシップを発揮しながら、自分も周りも一緒に幸せになっていく心地よく自然な幸せ創造をしていただけます。
・愛のリーダーシップを発揮したい
・心地いい幸せ創造をしたい
・満たされたマインドになりたい
・愛、豊かさを受け取りたい
・女性性を開花したい
こう思う方にお勧めです。

人間関係
Grace.
タイトルとURLをコピーしました