初めての方へ
お勧めの記事を集めた しあわせのヒント集 も合わせてどうぞ。

【セルフラブ】自分が自分の「安全基地」になれていますか?

 

花ひらき、今ここを天国に。

 

今回は、自分を幸せにするためにとても大切なこと、お話していきます。

幸せを感じない、自分を愛したいけど出来ない、人間関係で悩みがある人は参考にしてください。

 

 

自分を幸せにするためにとても大切なこと。

それは、自分が自分の「安全基地」になること。

誰かになってもらうのではなく、

自分が自分の「安全基地」になるのです。

 

 

自分が自分の「安全基地」になる。

さて、どういうことでしょう?

 

「安全基地」とは、

ここに居れば安心という場所。

責められない

傷つけられない

奪われない

元気になる

充電できる安心な場所。

こういう場所が安全基地。

 

では、あなたは、どれぐらい自分の安全基地になれているでしょう?

 

こうお聞きするのは理由があります。

それは、

自分が自分の安全基地になれていない人が多いからです。

幸せを感じない・・

いつも人間関係で悩んでいる・・

こう言われる人の多くが、自分が自分の安全基地になれていないのです。

 

 

どうして、自分の安全基地になれていないのでしょう?

それは、

自分を責めている。

自分に無理をさせている。

自分に完璧を求め続けている。

自分にダメ出しをしている。

自分より人を優先し、自分に自己犠牲や我慢を強いている。

気づかないうちに、これらのことを自分にしているからです。

 

もし、人から責められたら傷つきませんか?

落ち込むでしょうし、心は元気を無くし、エネルギーもダウンするでしょう。

これと同じことを自分にしているのです。

だから、幸せを感じない・・・となるのです。

 

そして、この世界は似た波動のもの同士が引き合います。

自分を責めていれば、責めるエネルギーを持つ人と引き合います。

同じように自分を責めている人や、責めてくる人と引き合うのです

安全基地にならない人と引き合ってしまう。

だから、人間関係の悩みが続いてしまうのです。

 

 

では、どうしたらいいのでしょう?

自分が自分の「安全基地」になることです。

幸せになるには、

幸せな人間関係を手に入れるには、

自分が自分の「安全基地」になることです。

 

そのためには、

自分を責める。

自分に無理をさせる。

自分に完璧を求める。

自分にダメ出しする。

自分より人を優先し、自分に自己犠牲や我慢を強いる。

これらを止めること。

そして、この「逆」をするといいのです。

 

こんなふうに。

********

・自分を褒める
→自分を労わる言葉、嬉しくなる言葉を自分にかける

・自分に無理をさせない
→余裕のあるスケジュール・目標設定にする

・完璧を求めない
→目標を下げる。小さく可能な目標にする

・出来たところに注目して自分で承認する
→出来たことをノートに書くのはとても効果的

・自分の欲求・望みを一番大切にする
→自分の幸せ・エネルギーチャージを最優先

********

 

他には、

栄養のあるものを食べる。

睡眠をしっかりとる。

ハッピーリストを実践する。

自分と向き合うひとり時間を習慣にする。

自分らしくいられない人間関係・環境とは距離をとっていく。

ネガティブ感情に気づいたら受容する。

こういったことも自分が自分の安全基地になりますよ。

こちらも合わせてどうぞ。
幸せ創造基本の基本
ご機嫌な私になるハッピーリスト
自己受容。自分を幸せにする心の作り方

 

 

自分が自分の安全基地になると幸せになります。

あなたの安全基地になってくれる人にも囲まれるようになります。

あなたはどれぐらい自分の安全基地になれていますか?

自分を大切に愛していきましょう。

自分を愛するほどに、あなたの望むものはやってきます。

Grace.セッション

Grace.では、幸せ創造のお手伝いとしてセッションを提供しております。
愛のリーダーシップを発揮しながら、自分も周りも一緒に幸せになっていく心地よく自然な幸せ創造をしていただけます。
・愛のリーダーシップを発揮したい
・心地いい幸せ創造をしたい
・満たされたマインドになりたい
・愛、豊かさを受け取りたい
・女性性を開花したい
こう思う方にお勧めです。

幸せ創造基本
Grace.