花ひらき、今ここを天国に。
愛溢れる心優しい皆様、
こんにちは。
いかがお過ごしですか?
気温がぐっと下がり雨が続いていますね。
秋が深まる時の気候だな~と、外をほっこり眺めています。
クライアントさんとメールフォローをして思うのは、
皆さん、ほんとうに凄いな!素晴らしいな!ということ。
そして、昨日のブログにも書いたのだけど、
どんな状況であっても、
その中で愛や幸せに気づかれて、
見事なほどに幸せにしかならない道をちゃんと歩いてみえることに、
凄い!素晴らしい!と、皆さんを尊敬するのです。
そして、この愛や幸せに気づくか気づかないかの違いは、
ネガティブを受け入れられるかどうか、
だと思ってもいるのです。
私は『ゲド戦記』の1巻「影との戦い」が好きなんです。
この本です。
※ゲド戦記はジブリアニメでありましたが、原作の内容とはかけ離れたものになっていました。
原作を映像化はかなり難しいのでしょうね。
魔法使い見習いの少年ゲドの成長の物語で、
一巻は自分の闇を受け入れ統合するまでのお話です。
ゲドは初め、自分を追ってくる影が自分の心が生み出したものとは気づかず逃げるのです。
でも、逃げても逃げても追ってくる影は自分が生み出したものだと気づきます。
そして、最後に「おまえは私」と抱きしめるのです。
影を抱きしめるんです。
この最後の「おまえは私」と闇を抱きしめる場面が私は大好き。
というのは、誰もが実は、自分の闇に薄々気づいている。
でも、見ないように、闇などないと否定しています。
そして、苦しみの大元は、
闇を見ないでいること、否定していることなのではないかと。
なぜなら、自分をまるごと愛していないのですから。
この物語はユング心理学の人の成長を元に物語が作られています。
第一巻の青年期の物語が闇を認め統合することなわけです。
そう思うと、青年期をずっと過ぎた時期に闇の統合をした私って・・・。
なんて幼い・・と、猛烈に恥ずかしくなります。
でも、時間はかかったけど、
気づき、抱きしめられてよかったと思います。
なぜなら、自分を好きになれたからです。
闇と同じくネガティブ感情も受容できると消えていきます。
自分の嫌いなところも
「それも私」「そんな私もかわいい」と受容していくと、
安心感が生まれてきます。
ネガティブエネルギーが受容されたことで変容しプラスエネルギーに変わるからです。
ネガティブは受け入れたときに力を無くします。
闇は光に還るのです。
光が生まれるのです。
闇を抱きしめ光へと変容させたいと思う時、
ゲド戦記、読んでみてください。
少年ゲドがきっと教えてくれますから。
いつもありがとうございます。
ますますあなたが輝きますように。
花ひらき、今ここを天国に。