花ひらき、今ここを天国に。
今回は、インナーチャイルドのお話です。
インナーチャイルドに興味がある、もっと幸せな自分になりたい人は参考にしてください。
インナーチャイルド。
この言葉、聞いたことはありますか?
もともとは心理学(交流分析)で生まれた言葉ですが、最近はいろんな所で聞くようになりました。
インナーチャイルドとは「内なる子供」という意味。
私たち大人の心の中には、大人の私と子供の私がいて、子供の私をインナーチャイルドと言います。
具体的には、大人になった今も変わらずしている子供時代の考え方のことを指します。
(子供の頃から変わらずしている思考パターン・思い込み・感情パターンです)
人は成長するに従って、子供時代の考え方から大人の考え方に変化成熟していきます。
『子供の考え→大人の考え』
変化し成熟することで、人間関係や社会生活が円滑に出来るようになります。
例えば、子供時代の考え方のまま大人社会、会社に入ったらどうなるでしょう?
人間関係や社会生活で壁にぶつかることになるでしょう。
実は、悩みを引き起こしているのは、インナーチャイルドであることも多いのです。
では、どうしたらインナーチャイルドに気づけるのでしょう?
人間関係や社会生活で壁にぶつかった時です。
こういった時、ネガティブ感情を持ちます。
ネガティブ感情を紐解いていくと、多くの場合、インナーチャイルドが居るのです。
人間関係や社会生活で壁にぶつかる時は、自分が成長できるチャンスの時なんですね。
素敵な自分になれるチャンスの時というわけです。
あなたが素敵だなと思う人はどんな人でしょう?
その人は自分のネガティブ感情と向き合う人ではないでしょうか?
私がインナーチャイルドを見つけた時のお話です。
よかったら参考にしてください。
「わかってくれない」と思ったら
子供の頃のワクワクを思い出す
インナーチャイルドを見つけるお勧めワーク。
自分を理解する感情解放ワーク
お手紙セラピー
大人の考えに変化成熟させてくれるワーク
人間関係を癒すワーク
花ひらき、今ここにある歓びを溢れるほど受け取ります。