花ひらき、今ここを天国に。
愛溢れる心優しい皆様、こんにちは。
いかがお過ごしですか?
さて今日は、子育てがHappyになる方法をお話をしていこうと思います。
セッションには、子育て中のママ&これからママになる方も多くお越しになります。
私も子育てママでしたから、皆さんの悩みには共感することばかりです。
そしてまた、私がラッキーだったのはコーチングを学べたことかもしれません。
今は子育てコーチングを提唱しているコーチの方も多いですが、
私がコーチングを学び始めた頃は、子育てコーチングの言葉さえありませんでした。
(コーチングの専門書が2冊出版されていただけでした)
でも、コーチングを学んでみたら、
「子育てに活かせる!子供が笑顔になる!」と思いました。
それから息子相手に、試行錯誤でコーチング(&NLP)を子育てに活かしてきました。
まさかその経験を、皆さんに提供する日が来るとは驚きですが。。
前置きが長くなりましたが、
今日は、お母さんにお勧めしてるゲームをご紹介していきます。
名付けて「いいとこ探しゲーム」
名前のとおりお子さんの「いいとこ」を探すんです。
お子さんのここがいいな~♡
可愛いな~♡
凄いな~!
って思ったことを伝えるんです。
そして、ゲームなので 伝えあっこ するんです。
お母さんが「〇〇ちゃんのこういうとこいいね~♡」と伝えるだけではなく、
お子さんからも「お母さんのこういうとこいいね~♡」を伝えてもらっちゃうんです。
兄妹がいれば、兄妹同士も伝えあっこです。
弟から「お兄ちゃんのこういうとこ凄い!」
お兄ちゃんから「〇〇のこういうとこ、お兄ちゃんは凄いと思う。」
なんて感じで。
さらにひと工夫して、
小さな紙やカードに書いて渡し合ったり、
白いシールにいいところを書いて、
ひとりひとりのノートに貼っていくのもいいですよ。
兄妹それぞれのノートを作り、
いいところを書いたシールを貼っていく。
ノートはその子の自信を育てるノートになります。
カードを入れておく箱や瓶を作ってもいいですね。
箱を開けてカードを見るたびに自信が育ちます。
そしてこんなのもお勧めです。
大きな紙に一本の木を描いて、
その枝葉にいいところを書いたシールやカードを貼っていくんです。
それをリビングなどに飾るんです。
いつも「自分のいいところ」が目に入ります。
「私、こんないいとこあるんだ♪」
「僕、凄いな~♪」って、何度も思います。
いつも「兄妹のいいところ」が目に入ります。
「兄ちゃんって凄いな!」
「妹は可愛いな♪」って、何度も思います。
いつも目に入るので、パワフルな効果があります。
自分は愛されていると思います。
自信が育ち、セルフイメージは高くなります。
それぞれのいいところを認め合うことができる兄妹になります。
幸せにしかならない健やかな心を持つ大人に成長していくことになります。
そしてまた、お母さんは、
「お母さんのここが好き」言われて、
びっくりしたり、感動したり、子育ての歓びを体験することになります。
子供は、親を無条件に愛します。
幼い子供ほど、無条件の愛を持ち、素直に表現し与える人たちです。
子供の無条件の愛を受け取ることで親は癒されます。
このゲームをとおし、子供から多くの愛を受け取ることになるのです。
いいところ探しゲームは、
お互いの素敵なところを褒め合いっこしながら、
自信を育て、セルフイメージを高め、幸せを創る力を自然に育てます。
お互いの信頼関係を育て、絆を育てることになるのです。
ぜひ、日々の中に取り入れてください。
ゲームの恩恵は、その後も何十年と幸せを創造し続けます。
いいところを探すのが上手な人は、幸せにしかなりません。
幸せな人間関係を育める人は、幸せにしかならないのです。
こちらも合わせてどうぞ。
心配を信頼に
心配のエネルギーは相手の足かせ
いつもありがとうございます。
ますますあなたが輝きますように。
花ひらき、今ここを天国に。