花ひらき、今ここを天国に。
愛溢れる心優しい皆様、
こんにちは。
桜が綺麗ですね。
私の所では、遅咲きの八重桜に移り変わってきました。
まるで桜のリレーです。
ソメイヨシノから八重桜とにバトンが手渡されて。
戦前の日本には、いろんな種類の桜があったそうです。
種類が違うので咲く時期も違い、
春の間は、いろいろな桜を愛でることができたそうです。
戦後の焼け野原にソメイヨシノばかり植えたそうです。
そのため、無くなった品種もあるそうです。
さて、今日は罪悪感が癒える時のお話をしていこうと思います。
私は、罪悪感は愛ゆえ、
愛があるから生まれる感情とお話しています。
そして、どんな感情も突き詰めると愛に行き着きます。
こうお話するのは、
私が感情解放をした体験で気づいたこと。
どんな感情も深く向き合っていくと、必ず愛ゆえだと気づくのです。
なので、私のセッションでは「愛に気づく」ことが起こります。
私のスタイルともいえますし、
ブログでも愛に気づいていただけるように書いています。
今日のお話も、
よかったら、ご自分のことと合わせて読んでみてください。
先日、セッションを受けてくださっている方から、このような経過報告を頂きました。
********
直子さん、いつもありがとうございます。
先日のセッションで子供のことお話して楽になりました。
直子さんに「それは愛してるからじゃない?」
と言われたら身体から力が抜けて、
子供を愛せてるの?と頭で疑いながらも、
身体の中にはあたたかいものが出てきて、
私でも愛せてる。これで、大丈夫となぜか思えていました。
あの後なんですが、
感情を感じきる宿題をしていて、
子供への申し訳なさを感じてみたら、以前のような重い感覚が消えていました。
セッションの時と同じように身体があたたかくなって、
子供を愛している感じがはっきりありました。
根拠もないのに、
このままの私で愛せていたし愛も伝わってる。
私の子だから大丈夫に決まってるなんて、
なぜか自信まで出てきました。
あの子そういう子です。
私、子供を愛していました!
もう大丈夫です!
自分にこんなことが起きるなんて思っていなかったので急ぎご報告しました。
次回セッション、楽しみにしています。
********
お子様に持っていた罪悪感が消えましたね。
よかった。
そして、セッションでもお話しましたが、
私達はいつも『新米ママ』ですからね。
子育ては、いつも新しい体験がやってきます。
子供がいくつになっても、
その年齢に合わせた新しい体験がきます。
(私の息子は成人していますが、
今も子供の年齢に合わせた新しい体験が来てドキドキします。)
だから、いつまでも『新米ママ』でアタフタドキドキ、それでいいのです。
慣れることなどないのでは?そう思っています。
だから、上手くできなくて当たり前だし、
ちゃんと愛せてるか不安になっていいのだと思います。
そして、その不安は、
「愛ゆえ」
なぜなら、関心の無い人にはこんなドキドキはしませんから。
(関心の無い人のことは気にも留めませんよね)
愛しているからこそ関心があり「不安」が起こるのだと思います。
そして、「愛ゆえ」だと腑に落ちていると、
罪悪感ではなく、愛を感じて安心していられるようになります。
その安心で、たとえ不安なことが起こっても、
「ドキドキする自分でいいんだ。新米ママだもん!」と自分にOKできるようになります。
愛という安心が土台にあるから、ノープロブレム!
子供と一緒に、一歩一歩、歩いて行きましょう。
そのままのママで。
泣き虫ママでも、
おこりんぼママでも、
チキンハートなママでも、
甘えん坊ママでも、
子供たちは愛してくれていますしね。
子供は、ママを無条件に愛してくれる存在なんです。
そして、子供はちゃんと自分で乗り越えられる力を持って生まれてきています。
命とは、そういうものですから。
そして、ママの中にもあるのです。
同じ命の力が。
ママにも乗り越えられる力があるのです。
罪悪感は愛がある証拠。
だから、大丈夫です。
育児は育自。
そう言われますが、ほんとうにそうだと思います。
子供を通して、親は自分の中にある愛に気づき成長していくのでしょう。
いつもありがとうございます。
ますますあなたが輝きますように。
花ひらき、今ここを天国に。