花ひらき、今ここを天国に。
愛溢れる心優しい皆様、
こんにちは。
いかがお過ごしですか?
さて昨日のお話から、
綺麗な鏡で映し出してくれる人って具体的にどんな人?
という質問がやってきましたのでお答えしていきますね。
(エネルギーで飛んできました~♪)
具体的に綺麗な鏡の持ち主さんは、
穏やかな幸せの中に居る人です。
ご一緒すると、安心します。
呼吸が楽に穏やかに出来ます。
この人の前では、ありのままの自分で居ても大丈夫と安心できる人です。
こちらにも書いてある感覚が起こる人です。
とっても簡単な幸せ創造の秘訣
反対に綺麗でない鏡の人とご一緒すると、
なぜか不安を感じたりイライラしたりします。
なぜか自分に価値が無いように感じたり、罪悪感を感じたりします。
その人が話している言葉・内容は素晴らしいのに、
身体に心にす~と入ってこない、
何かがおかしいと感じる、どこか嘘っぽいと感じます。
私たちのコミュニケーションは、
言語のコミュニケーションと、
非言語のコミュニケーションの二つが同時に起こっています。
言語とは、口にしている言葉です。
非言語とは、言葉以外(振る舞い・心の中で思っていること・エネルギー)で伝わってくるものです。
綺麗な鏡で映し出してくれる人というのは、
言語と非言語が一致している人です。
口にしている言葉と心の中の思い・振る舞い・エネルギーが一致しているのです。
綺麗な鏡でない人というのは、
言語と非言語が一致していない人です。
口ではとても良いことを言われるのだけど、
その人の振る舞い・心の中で思っていること・エネルギーはそれとは違っているのです。
不一致なのです。
私たちは、その不一致をちゃんと感じ取っています。
不一致な人の鏡は、不一致により歪むのです。
そのため、本来の姿ではなく、歪んだ姿で映し出してくるのです。
歪まされてしまう、と言ってもいいでしょう。
歪まされた自分を見せられるので、
自己イメージが歪んだネガティブなものになってしまうのです。
だから、その人といるとなぜか、
自分に価値が無いように感じたり、罪悪感を感じたりが起こる、というわけなのです。
自分に価値がないのではなく、
ご一緒しているその人の鏡が歪んでいるから、なのです。
そして、その人の鏡がなぜ歪んでいるか?
それは、その人自身が無価値観・罪悪感を持っていたり、
コンプレックスや癒されていない心の傷が疼いているからなのです。
それらが、その人の鏡を歪めているのです。
なので、鏡が歪んでいることが悪いわけではないのです。
ただ、幸せになっていこうとするなら、
大切な自分を綺麗に映し出してくれる安心な人と繋がっていくほうがいいですよ、
ということなのです。
自分の感覚が1番、自分が幸せになる方向を教えてくれます。
でも、身体が緊張していたり、
普段から呼吸が浅いと感覚が分かりにくくなっています。
そんな時は、温泉!(銭湯やスパ施設)で身体を緩めてください。
身体を緩めてポケ~とすると、感覚が戻ってきますから。
歪ませる人に出会ったら、ダッシュで逃げていいですからね。
幸せだけ選びましょう♪
こちらも合わせてどうぞ。
罪悪感・無価値感の罠にご注意を
罪悪感のトリセツ
いつもありがとうございます。
ますますあなたが輝きますように。
花ひらき、今ここを天国に。