花ひらき、今ここを天国に。
愛溢れる心優しい皆様、
こんにちは。
いかがお過ごしですか?
クリスマスがもうすぐ。
そして、年末も、新年ももうすぐ。
ということで、しめ縄飾りなどの準備、終えました。
春待ち月なので、意図してゆったり過ごせるようにしたのです。
これだけのことですが、心に余裕が出来ますね。
さて今日は人間関係のお話をしていこうと思います。
幸せ創造をしたいと思っているけど、
でも、あの人が悩み・・。どうしたらいいんだろう?
こんな話をよくお聞きします。
セッションでお聞きすることのひとつに、
「その人のことを考えている時間はどれぐらいですか?」
「自分の幸せ創造のために使っている時間はどれぐらいですか?」と。
感が良い方はこの2つの質問で気づかれます。
幸せ創造がなかなか出来ない・・という場合、
悩みについてあれこれ考えている時間が多いのです。
悩んでいる時間 > 幸せでいる時間
こうなっているはずです。
引き寄せの法則は、
・フォーカスしたものが現実化。
・同じ周波数のものを現実化。
これは全ての人に、常に起こっているエネルギーの働き。
あの人が悩み・・と考えているのなら、
悩みの人にフォーカスし悩みの周波数を発しています。
その時間が長ければ長いほど、フォーカスエネルギーは大きくなる。
ということは、
嫌だと言っている悩みを現実化させ続けているわけなのです。
幸せを望んでいるのに、悩みを創造し続けているのです。
なので、
***
幸せでいる時間 > 悩んでいる時間
***
こうなれば現実は幸せへと変わるのです。
そして、幸せ創造が上手な人は、
悩みの人にフォーカスしません。
時間も使いません。
どうしているか?
スルーです。
悩みにフォーカスするなら、自分の望みにフォーカスするわ!
人に時間を使うより、自分の望みを現実化させることに時間を使うわ!
なのです。
自分中心。
自分の幸せ中心です。
自分の人生に夢中なんです。
人によってはワガママな人に見えるかもしれませんけどね。
カウンセリングを学んでいた時、心理学の先生に言われたことがあります。
それは、
「心の傷が癒されていくと、言い方は悪いけど性格が悪くなるんだよ。
それは、NOが言えるようになるから良い人ではなくなる。
良い人というのは人からは利用できる人なんだ。
傷が癒えると自分を大切にできる。
だから、NOが言える。自分の為に。
NOは自分を守ること。怒りも自分を守る感情だ。
NOが言えるようになると、その人の優しさにつけ込む人は寄ってこなくなる。」と。
この話を聞きながら、頭の中にのび太君とジャイアンが浮かびました。
NOが言えないのび太君。
相手の気持ちにお構いなしのジャイアン。
そして、のび太君がNOが言える子だったらと想像したのです。
NOが言える子育てをしてもらえていたらと。
NOが言えることは大切なこと。
そして「上手なお断りの言い方」を知っているのもポイントでしょう。
マナーの先生などお断りの仕方も上手です。
上手なNOの言い方をいくつか準備しておくことと心に余裕ができると思います。
そして、
NOは自分を守ること。
怒りも自分を守る感情だ。
先生のこの言葉も心に留めておきたいと思うのです。
こちらもどうぞ。
罪悪感のトリセツ
良い人過ぎて利用されていませんか?
友人関係の悩み。幸せの基準
いつもありがとうございます。
ますますあなたが輝きますように。
花ひらき、今ここを天国に。