花ひらき、今ここを天国に。
愛溢れる心優しい皆様、
こんにちは。
いかがお過ごしですか?
今日は、クライアントさんとのメールサポートを公開します。
メールは、Mさんという女性なのだけど、
セッション申込時は、
「イライラと焦りと自己嫌悪でいっぱいの私でした。
いつ死んでしまってもいいやと投げやりにさえなっていました。」
こんなお気持ちだったそう。
それが、ハートと子宮に繋がり自分に向き合ううちにどんどん変わられて、
今では、大きな夢を叶えようと進まれています。
彼女を見ていて思ったのは、
人ってほんとうに変われる!ということ。
いつ死んでしまってもいいやと投げやりになっていた人が、
僅かな期間(今回は1ヶ月)で、
「今ではすっかり自分の事が好きで自分を褒められるまでになりました!」
なんて言えるまでになるのですから。
変われないなんて思っている人がいたら、
それは、違いますからね。
誰もがちゃんと変われるし、
幸せになれるんです。
では、Mさんとのメールのやり取り、覗いてください。
********
直子さん
こんばんは。
今まで気づかなかっただけなのか、
ここ数日のことなのか、私に様々な気づきがもたらされます。
昨日は嫉妬、本日は怒りです。
今日は仕事のやり残しのことですが、
私はモラルを重んじますが、
相手は男性で理論的でやる事だけをやりましたが何かと言うタイプ。
その事で衝突して、
ヒートアップしお互い感情的になり話は終わらないまま平行線に…
今回の怒りをノートに全部書いて、
私のモラルを押し付けるのは違うけれど、
話を彼に理解してもらって、
次から気づいて欲しかったんだ と分かりました。
そして、直子さんのヒント集から、
自分の考えと違う人(好きにはなれませんが)の良い面を見る·挙げてみる事をしてみました。
と言うのが、今日の出来事でした。
毎日ハードにやってきますね。・゜・(ノД`)・゜・。
********
Mさん、こんばんは。
うふふ♡
頑張って、一気に進んでますね~。
怒ったんだ。
よかったね。
素のMさんが出てきたから、怒れたのではないかしら?
今までは、ぐっと我慢することが多かったでしょう?
だとしたら、
我慢しないで自分の思いを相手に伝えることが出来たのだから、
まずは、自分を褒めてあげましょうね。
「よくやった!私♡」って。
そして、怒りをノートに書き出したことも、よくやりました!
そしてね、
>今回の怒りをノートに全部書いて、
私のモラルを押し付けるのは違うけれど、
話を彼に理解してもらって、次から気づいて欲しかったんだ と分かりました。
Mさんの本音は、これ ↓ じゃない?
>話を彼に理解してもらって
さらに本音は、
理解してもらいたかった。
理解しあいたかった。
理解しあえなかったのが寂しい。
どうかしら?
Mさんの怒りの奥の奥にあるほんとうの気持ちを聴いてみてね。
人と繋がるコミュニケーションは、
この、奥にあるほんとうの気持ちを相手に伝える勇気を持つこと。
そして、相手にも自分と同じようにほんとうの気持ちがあることを理解して、
そこから繋がっていこう、
同じ目標の為にお互いが何ができるか思考する在り方から生まれます。
Mさんは、これが出来る人だと私は思います。
それは、あなたが人間関係で苦しい思いを体験したことがある人だから。
本当は、心から安心して繋がって、
お仕事を協力しあいたいのがMさんでしょう?
まずは、怒りを出せたことを褒めてね。
そのうえで、
今度からは、ほんとうはどうしたい?とハートに聴いてみてね。
Mさん、応援しています。
********
直子さーん
そうです!
まずは、怒りを出せた私、よくやった♡です!
改めて褒めます。
それから、家に帰るまで泣きたいのを我慢してました。
なぜ泣きたいのかが分からず、
伝わらなくて悔しいんだと思っていましたが、
直子さんに噛み砕いて頂いてはっきり分かりました。
理解しあえないのが寂しい
なのです。
次は怒りの本当の奥の奥まで、聞けるようになりますね。
泣きたい理由が分かって、泣いたらスッキリしました(^^)
『私は心で繋がって安心して働きたい』
言葉ではなく、
今までは何となく感じているだけでしたが、本当にその通りです。
もっと丁寧に自分の気持ちを感じていきます。
ホントはどうしたい?をもっと聴いてあげます。
あと直子さんとのメールも2日しかないので、
頑張ってるんですね。
夏休みの宿題をギリギリにやるタイプだったので、
ここでもそれが表れてますね(*^o^*)
ありがとうございました♡
********
Mさん、こんにちは。
夏休みの追い込みね。(笑)
怒れたこと、いっぱいいっぱい褒めてあげてね。
「私、よくやった。よくやったね。
怒れたね。怒れたね。
凄い!凄い!
自分の気持ち大切にできたね。
怒っていいもんね。」
こんなふうにね。
そのうえで、
「怒ったのは、どうして?どんな気持ちがあったの?」って、
ハートの奥の奥に聴いてみてね。
サポートの残り時間がないので、
今回は、私が伝えてしまったけど、
改めて、Mさん自身でやってみてください。
そして、怒りは感情の蓋です。
別の感情が出てこないようにしてる 蓋 なんです。
なので、怒りの下に本音があるから、感じて受け取ってあげてね。
怒りの下にあるのは、
甘えたい。
寂しい。
頼りたい。
こんな可愛い自分がいます。
そして、ある意味、社会では 弱い と捉えてしまう感情だけど、
この感情があるから、分かりたい、わかり合いたい、理解されたい、理解したい、
という「人と繋がる」ことになるんです。
弱くて繊細な自分にOKが出せると、
人と心から繋がっていけるようになります。
だから、Mさんは加速的にいい感じで進んでます。
怒りと寂しさにOKした今、
怒った男性の気持ち、昨日よりわかるのではないかしら?
自分理解=他者理解
ですから。
Mさんが、自分の気持ちを聴いて、
理解していけばいくほどに、人を理解していきます。
自分の気持ちを理解するのは、自分を愛すること。
愛する人のこと、理解したいと思うでしょ。
だから、自分を愛することなの。
そして、自分を愛せる人がほんとうに人を愛せるの。
だから、とても素晴らしいリーダーシップを発揮できるということ。
そして、男性からも素敵な女性ということ。
モテます♡
なのです。
Mさん、できたこと、
いっぱいいっぱい褒めてね♡♡♡
では、今日も楽しみましょう!
********
メールのやり取りは、ここまで。
Mさん、怒れないひとでした。
我慢して、自分の中に溜め込んで悩んで病気にまでなった過去があります。
その彼女が、怒れたんです。
もう、これは、拍手喝采ものです。
素晴らしいこと。
実は、この前に、彼女は大きなチャレンジをしています。
それは、
ズル休み。
私が東京に行くことを知り、
セッションが受けたくて(ありがとう♡)
会
社をズル休みするというチャレンジをしたんです。
ズル休みがチャレンジ?と思う人もいるかもしれませんが、
『人に迷惑をかけてはいけない』という考えがあると、
ズル休みなんて!とできません。
誰かに迷惑がかかるかもしれないことをして、
自分の望みを叶えるなんて『罪悪感』いっぱいになって出来ないのです。
自分に禁止しますし、他者にも禁止します。
そして、罪悪感を感じたくないために、
無意識に、自分の望みを叶えることより、
人に迷惑を掛けない生き方を選ぶのです。
これは、
自分< 他者
このパターンが、人生のひな形となり、
あらゆる選択で無意識に発動し、
人生を創造している、ということなのです。
幸せを感じられないと思うのなら、
自分< 他者になっていないか、
自分の選択をチェックしてみるといいですよ。
ズル休みで罪悪感を感じながらも望みを叶えたMさん。
自分< 他者
が、
自分> 他者
に逆転です。
自分> 他者になるとパワーが戻ります。
自分の望みを叶えることが幸せだと実感できるから。
パワーを取り戻したことで、
連日、気づきが起こり、
僅かな期間で幸せの流れに戻っていかれたというわけです。
怒っていいんです。
そして、怒りは、ほんとうの気持ちにも気づかせてくれるもの。
ネガティブ感情は感じたくないもの。
だから、避けてしまいがち。
でも、ちゃんと見つめた人が幸せになるんです。
そして、毎日の選択で、自分< 他者にならないように
「自分はどうしたいのか?」ハートに聴くことも、
幸せな人生を創造することになるのです。
パワー取り戻しましょうね。
Mさん、メールの公開を快諾くださってありがとうございます。
夢が叶ったご報告、
楽しみにお待ちしています♡
※ズル休みを勧めるものではありませんので、ご理解くださいませ。
いつもありがとうございます。
ますますあなたが輝きますように。
花ひらき、今ここを天国に。