花ひらき、今ここを天国に。
今回は、感情解放と反抗期についてお話していきます。
あなたは反抗期ありましたか?
もしかして、感情に蓋をする癖ありませんか?
実は、反抗期がなかった人は、感情に蓋をする傾向があるのです。
感情に蓋をする=潜在意識にネガティブ感情が溜まる、なので、感情解放で受け取るギフトが多いのです。
こちらも合わせてどうぞ。
自分を理解する感情解放ワーク
HSP・エンパスが感情解放で受け取るギフト
もう一度、お聞きします。
あなたは「反抗期」ありましたか?
反抗期は、特に親に対して不機嫌・怒りが通常モードです。
実は、反抗期の不機嫌・怒りは、親と適切な心理的距離を築くためのもの。
反抗期は親子関係が変わる時なのです。
子供対親の関係から大人対大人の対等な関係になる時なのです。
子供の怒りは、親の干渉(子ども扱い)に対してのNO。
子ども扱いするな!もう大人だよ!と親に伝えているのです。
反抗期は、親と適切な心理的距離を築き、自立確立の時なのです。
セッションでお話を伺っていると、
「良い子」「優しい子」「優秀な子」と言われた人に反抗期がなかった傾向が高いです。
でも、反抗期がなかったわけではないんです。
心の奥では親への反抗心はあった。
でも、反抗できなかった・・・という人が殆どなのです。
「良い子」「優しい子」「優秀な子」でいるために抑えていたのです。
でも、抑えれば潜在意識に溜まります。
反抗期がなかった場合、潜在意識にかなりの量のネガティブ感情が溜まることになるのです。
そして、それが悩みを創り出している。
(かなりの量なので悩みをパワフルに創り出す)
※親が反抗期の仕組みを知っている場合、子ども扱いをやめ、対等な関わりに変える。子供の気持ちを傾聴する等します。子供は怒りを出す必要がなく穏やかな反抗期になりますが自立していきます。
また、潜在意識にネガティブ感情が溜まることもありません。
纏めると、
《反抗期がなかった場合》
・潜在意識にネガティブ感情が溜まっている
・自立のプロセスが終わっていない
《創り出す悩み》
・気分が晴れないことが多い
(イライラモヤモヤしていることが多い)
・自責他責思考になりやすい
・ネガティブな人・出来事を引き寄せやすい
・人との適切な距離感が取れない
・パートナーシップで悩むことが多い
・責任のある仕事が出来ない
(能力が発揮出来ない)
こちらも合わせてどうぞ。
幸せが遠ざかるのは、子供の心が原因
では、どうしたらいいのでしょう?
答は、反抗期のやり直しです。
といっても、親に怒りをぶつけるわけではないので安心してください。
感情解放のワークで反抗期のやり直しが出来るのです。
お勧めは、
●お手紙セラピー
この2つをお勧めします。
お好みの方をお選びください。
どちらも紙とペンとひとりになる時間があれば出来ます。
方法は、
子供の頃から親に思ってきたことを紙に書き出し尽くす。
出てきたネガティブ感情を感じ切るです。
(ネガティブ感情を感じ切ると愛と感謝が湧き出てきますので安心してください)
ポイントは、
「良い子」「優しい子」「優秀な子」は横に置くこと。
(紙に書いたことは誰にも見ませんから)
溜めた量が多いので、一回のワークで終わることはほぼありません。
ネガティブ感情を感じる度に繰り返しワークすることをお勧めします。
こちらも参考に。
感情解放された方のご感想です。
自分ともう一度出会うためのもの
感情解放はシンプルです。
ネガティブ感情を解放すると、不思議なほど心が変わります。
どうして心が変わるのでしょう?
それは心の詰まりが取れるからです。
そして、子供の頃の思いを出す(心の詰まりが取れる)から、心の時計が進み、大人の心(自立)に成長出来るからです。
「良い子」「優しい子」「優秀な子」で反抗期がなかった人ほど心の詰まりがあります。
でもこれは、伸びしろが大きいということ。
だから、変化も大きく、受け取るギフトも多いのです。
受け取るギフトについてはこちら。
感情解放で受け取るギフト①
感情解放で受け取るギフト②
HSP・エンパスが感情解放で受け取るギフト
反抗期、大切です。
反抗期にしっかり親を否定出来るから親から自立出来るのです。
そして、自立とは親を超えていくこと。
遺伝子レベルでも、子供は親より優秀な遺伝子を持っていることがわかっています。
子供は親を超えていくのが当たり前なんですね。
もうすぐ春です。
(暦の上ではすでに春ですが)
ツバメがやってきます。
私の所は田舎なので、家の軒先などに巣をつくります。
ピヨピヨと雛の可愛い声が聞こえます。
しばらくすると雛が飛ぶ練習を始めます。
初めは飛ぶのが下手なんです。
でも、だんだん上手に飛ぶようになり、しばらくすると巣から飛び立っていきます。
親鳥から自立していくのです。
あの小さな雛が、自分の力で自由に大きな空を飛んでいると思うと嬉しくなるのです。
こちらも合わせてどうぞ。
感情解放で受け取るギフト①
感情解放で受け取るギフト②
HSP・エンパスが感情解放で受け取るギフト