花ひらき、今ここを天国に。
愛溢れる心優しい皆様、
こんにちは。
心地よくお過ごしですか?
さて今日は、前回に続き『思い込み』についてお話していこうと思います。
ちょっと質問です。
あなたは、自分のことをどんな人だと思っていますか?
優しい。
厳しい。
チャラい。
真面目。
毒舌である。
NOが言えない。などなど。
これら自分に対して持っているイメージは、セルフイメージと言われるもの。
そして、このセルフイメージも「思い込み」だとしたら?
人から言われ、「私はそうなんだと思い込んでしまった」だけだとしたら?
さらに、
私は、厳しい。
だから、人に嫌われる。
こんなふうに思っているなら、
これもまた、「思い込みでしかない」としたらどうでしょう?
赤ちゃん。
眉間にしわを寄せた厳しい赤ちゃんはいますか?
いえ~いなチャラい赤ちゃんはいますか?
いませんよね。(笑)
赤ちゃんは、真っ新です。
ということは、
セルフイメージとは、後々出来たものなのです。
では、いつから?
いつから、自分は厳しいと思い込んだのでしょう?
いつから、自分はチャラいと思い込んだのでしょう?
何があって、そうだと思い込んだのでしょう?
そしてまた、
厳しい自分は嫌われると、
いつ、何があって、そんなふうに思い込んでしまったのでしょう?
実は、思い込みは体験によって作られます。
殆どは子供の頃の置かれた環境から、周りの大人たちの言葉によって、
子供心にそうなんだと思い込んでしまったもの。
※大人になっても、ショックな出来事によって思い込んでしまうことがあります。
※人の言葉を真に受けやすい人は特に思い込みやすいです。
なので、自分はこういう人だと思っていることは、
思い込んでしまったもの でしかなくて、
自分で吟味して選んだものではないのです。
ということは!
セルフイメージが間違っている!!
ということもあるのではないでしょうか?
セルフイメージ、疑ってみませんか?
そろそろ、思い込みから解き放たれ軽やかになってもいいと思います。
この世界で1番あなたを愛しているあなたがから見て、
ほんとうにのあなたはどんな人なのでしょう?
最後にワークをプレゼント。
ぜひ、思い込みの魔法から解かれてくださいね。
【セルフイメージワーク・基礎編】
用意するもの:ノート・ペン
そして、ひとりになれる空間と時間。
方法:
自分に対して思っているセルフイメージを書き出します。
そして、書いたものをしっかり見ていきましょう。
そして、このセルフイメージを、どう思う?と自分とお話してください。
ひとつひとつ吟味していくと、
これは違う!とか、自分に厳しすぎない?など出てきます。
違う!自分に厳しすぎない?と感じたものには、
ほんとうはどんな私?とハートに聴いていきましょう。
あなたのほんとうの答が湧き上がってきますよ。
このワークは、とてもシンプルなんですが、
気づきがいっぱい起こります。
「そういえば、いつもお母さんからそう言われてたから思い込んだんだ」
「いじめっ子に言われた言葉を信じちゃってた!」なんてふうに思い出すことも。
それらは、人の基準でのセルフイメージです。
自分で決めたものではありませんから捨てていいのです。
愛をもって丁寧にセルフイメージに向き合ってみてください。
世界で1番あなたを愛しているあなた自身で、
あなた本来のセルフイメージに戻してあげてください。
決めると放つエネルギーが変わるので現実も変わっていきますよ。
★次回は、さらにステップアップするワークを公開します。
いつもありがとうございます。
ますますあなたが輝きますように。
花ひらき、今ここを天国に。