花ひらき、今ここを天国に。
今回は、パートナーへの「執着」についてお話していこうと思います。
執着心で悩んでいる人は参考にしてください。
「執着」
悩ましい感情です。
そして、執着があると人間関係は上手くいきません。
理由は、執着される側からは束縛になるからです。
人は自由が大好きです。
その大好きな自由を邪魔されるのです。
だから、執着される人は執着する人から離れようとするのです。
嫌われるのです。
でも、執着する側は離れていくのが分かるので、より執着します。
でも、執着すればするほど相手は離れようとします。嫌うのです。
執着をエネルギーで観ると、
まるでタコの足が獲物に絡みつくように、執着する人のエネルギーが相手に絡まっています。
(エネルギーが見えたら、相手にしていることに気づけるんですが・・・)
だから、執着があると人間関係は上手くいかないのです。
パートナーシップ、特に復縁を希望される場合、
「わかってるけど執着しちゃうんです。」という方が多いです。
恋愛本やスピリチュアルな情報でも、執着があると関係は上手くいかないと書かれています。
だから、頭では執着しちゃいけないと思う。
でも、出来なくて悩むのです。
では、どうしたらいいのでしょう?
執着する自分にOKです。
執着しちゃう自分をそのまま愛してあげるのです。
執着してしまうのは、それほど欲しいから。
「執着するほど欲しいんだね」と自分をそのまま愛してあげるのです。
感情は、抑え込もうとすればするほど強くなります。
執着しちゃダメと思えば思うほど執着心は強くなってしまい、苦しくなってしまいます。
だから、抑え込もうとしない。
執着しちゃう自分をそのまま愛してあげるのです。
こちらも合わせてどうぞ。
自己受容。自分を幸せにする心の作り方作り方
執着心。
持っていいんです。
なぜなら、執着心が生まれる理由があるからです。
ここを見てあげるのです。
「私は、どうしてこんなに執着しちゃうんだろう?」
「執着するほど、何が欲しいんだろう?」
自分に問いかけてみましょう。
すぐに答が出てこないこともありますが、しばらくすると、閃くように答が出てきます。
(数日かかることもあります)
答を見つけた人は驚くのですが、
執着するほど欲しかったものはパートナーではないことが多いです。
殆どが、親からの愛が欲しかったんだと気づくのです。
実は、親子関係が癒されると、パートナーへの執着は消えます。
不思議なほどに。
執着心に限らず、親との関係が癒されるとパートナーとの関係は良くなります。
もし気になるなら、親子関係の癒しお勧めします。
お勧めワーク。
お手紙セラピー
こちらも合わせてどうぞ。
自己受容。自分を幸せにする心の作り方作り方
私たちは、大きな変化の流れの中にいます。
心の傷を癒し、軽やかなあなたに戻りましょう。
その時が来ていませんか?
花ひらき、今ここにある歓びを溢れるほど受け取ります。