花ひらき、今ここを天国に。
今回は、幸せに慣れる、幸せに居続ける、幸せを受けとり続ける、お話していきますね。
現実はすんなり簡単に幸せに変わります。
でも、幸せに慣れてないと、幸せになったのに不幸せを再創造してしまうことがあるのです。
こちらも合わせてどうぞ。
【思い込み】何が違うの?現実がすんなり変わる人となかなか変わらない人
自分の中から生まれる声に素直に行動していく。
これが、幸せ創造に最も大切なこと。
でも、心は幸せに抵抗することがあるのです。
エゴの仕業なんですけどね。
セッション後、幸せが来ると、
「幸せに慣れていないのでドキドキします。」
「以前の自分に戻ろうとします。どうしたらいいですか?」
こんな可愛いご質問を頂くことがあります。
その時にお伝えするのが、
「慣れてないからこそ、幸せに慣れていきましょう。」
「リラックスして幸せに居続けてね。」と。
ある意味、幸せって怖いのかもしれません。
「こんなに幸せでいいの?」
「こんなに幸せだと嫉妬されない?」
こういった怖れが生まれるからです。
怖れはエゴが作り出した幻です。
幻に騙されないで、幸せを受け取っていいのです。
嫉妬はこちらをどうぞ。
嫉妬されるなら、その道で合っている
幸せに慣れる。
幸せに居続ける。
幸せを受け取り続ける。と決めることが大切。
なぜなら、幸せであることは当然の権利だからです。
幸せになるのは義務と言ってもいいでしょう。
そもそも、不幸で居ることは間違いなのですから。
「幸せに慣れていないからドキドキする。」
「以前の自分に戻ろうとする。」
そんな時はこう言いましょう!
「私は幸せを受けとり続ける。」
「私は溢れるほどの幸せを受け取り続けていく。」
「私は溢れるほどの幸せを受け取るに相応しい存在です。」
「私が幸せを許すことは、周りの人も幸せになっていくこと。だから、私から幸せである。」
何度も何度も言いましょう。
そして、リラックスして今を楽しんでください。
大丈夫。慣れますから。
あなたは幸せで居るのが当然なのですから。
こちらも合わせてどうぞ。
【思い込み】何が違うの?現実がすんなり変わる人となかなか変わらない人
幸せはプラスエネルギーで出来ている
花ひらき、今ここにある歓びを溢れるほど受け取ります。