花ひらき、今ここを天国に。
今回は、望み叶える時に大切な「望みの明確化」についてお話します。
望みは明確なほど叶いやすいです。
望みを叶えたい人は参考にしてください。
こちらも合わせてどうぞ。
幸せになる人は『これ』がわかっている
「幸せになりたいな~」
多くの人が言います。
ところが、望む幸せを明確な言葉に出来る人はあまりいません。
「幸せになりたいな~」と言いながら、どんな幸せがいいのか具体的になっていないのです。
望みを叶える人は、自分の望みを明確に言葉に出来ます。
明確な言葉に出来るから、望みが叶うのです。
ここが、望みが叶う人と叶わない人の違いです。
望みを明確な言葉に出来るかどうか。
例えばこういうことです。
AさんとBさんがカフェに入りました。
Aさんは「コーヒーのモカをください」とオーダーします。
Bさんは「何か飲みたいな~」とオーダーします。
望んだものが出てくるのはどちらでしょう?
Aさんですね。
Bさんは「お決まりになりましたらお呼びください」とスタッフに言われるでしょう。
Bさんが何を飲みたいか決めない限り、スタッフは提供できない(望みを叶えてあげられない)のです。
望みの現実化も同じ仕組みです。
「幸せになりたいな~」では抽象的すぎて現実化しないのです。
望みが明確だから現実になるのです。
クライアントさんの事例をひとつご紹介します。
Mさんは「結婚したい!」とセッションにお越しになりました。
ところがお話を伺うと、望む結婚のイメージが明確ではありませんでした。
なので、どんな結婚を望んでいるのか明確にしていきました。
望む未来をイメージし、それを生きているご自分もイメージして頂きながら。
すると、突然こう言われたのです。
「下着を全て新しいのものにします!今のままだと、パートナーに出逢っても積極的になれません。」と。
Mさんは「結婚したいな~」と思っていても、結婚にリアル感がなかったのです。
でも、セッションで望みを明確にするにつれリアル感が出てきたのです。
だから気づいたのです。
今の自分のままでは、パートナーに出逢ってもご縁を逃してしまう。
だから、この言葉になったのです。
「下着を全て新しいのものにします!今のままだと、パートナーに出逢っても積極的になれません。」
※因みに、下着の総入れ替えは新しいご縁を引き寄せるアクションです。
Mさん、この他にコミュニケーションの勉強も始めました。
お互いを理解し合う夫婦になるためにコミュニケーションスキルが必要と思ったそうです。
半年後、素敵な方と出逢い、幸せな結婚生活を送られています。
望みが明確になると、望みの中で生きている自分をリアルにイメージできます。
リアル感が出てきます。
すると「差」が見えてきます。
「理想」と「現状」の「差」が見えてくるのです。
「差」が見えると、何が必要か、何をすれば望みが叶うのかわかってくるのです。
殆どの人が、自分をバージョンアップする必要があると気づきます。
それもそのはずです。
なぜなら、望みは現状よりステージが上、波動も上(高い)からです。
********
【望みの現実化3ステップ】
ステップ1
《明確なゴール設定》
「こんな私になりたい明確なイメージ」
ステップ2
《行動計画》
「出来ることは何?」
※望みが明確なほど、何が必要かわかる
ステップ3
《実践・行動》
ステップ2で出てきたものを行動
※ベイビーステップでOK
********
望み、明確になっていますか?
明確になるほど、望みをリアルにイメージできます。
すると、何をしたらいいかわかります。
それを行動しましょう。
望みが現実になっていきますよ。
こちらも合わせてどうぞ。
望みを叶える方法ベイビーステップ
幸せになる人は『これ』がわかっている