花ひらき、今ここを天国に。
今回は、自分を責めるのがやめられない人にセルフラブの方法、お話していきます。
自分責めやめたい人は参考にしてください。
自分責め。
これ、気づかないうちにしていませんか?
自分責めをやめたほうがいい、やめれば幸せになるとわかっていても、気づいたらしてませんか?
実は、私もそうでした。
気持ちが落ちた時、気づかないうちに自分責めをしていてハッとすることありました。
自分責めやめたいのにやめれない・・とさらに落ち込んだり。
でも、ある時、気づいたんです。
気づいたら、落ち込むことはなくなりました。
なぜなら、
自分を責めるのは、
「なりたい自分、『望み』があるからだ!」と気づいたから。
自分を責めるのは望みがあるから。
こんな自分になりたいという望みがあるから。
自分をもっと輝かせたいと思っているから。
なのではないか?と気づいたからです。
そして、自分責めって、自分に期待してるってことだ!と気づいたら、楽になったのです。
こんなに自分に期待しているんだ~って。
お仕事もあり、多くの人と出会ってきました。
その経験からも、
自分責めをする人の共通点は、高い目標を持つ人。
こうなりたい。
これが出来るようになりたい。
その思いが強い。
だから、もっともっとと高みを目指す。
だから、自分を責めていたのです。
いかがでしょう?
あなたもそうではないですか?
一流のアスリート、研究者、経営者・・・。
こういう人たちは、自分を責めます。
それは、こうなりたい、達成したい目標があるからです。
あなたはどこを目指していますか?
あなたはどんな自分になりたいのでしょう?
目標を明確にしてみると、自分を責めていた理由がハッキリしてきます。
すると、自分を傷つける自分責めは自然に止めていけますよ。
自分を責めてしまうのは、
その自分になれると心の深いところで知っているからです。
輝く自分がいることを心の深いところで知っているからなんです。
だから、大丈夫。
こちらもどうぞ。
感情の22段階。心地いい私に戻る
ワーク。罪悪感を消す方法
ほっとする小さなワンアクションで幸せに戻る
花ひらき、今ここにある歓びを溢れるほど受け取ります。