花ひらき、今ここを天国に。
今回は、幸せな人が幸せな人間関係を手に入れる理由お話します。
幸せな人間関係を手に入れたい人は参考にしてください。
幸せな人は幸せな人間関係を手に入れます。
なぜでしょう?
なぜなら、順番があるからです。
幸せな人間関係は、
自分自身との関係が幸せになるから、他者との関係が幸せになるのです。
自分自身との関係が幸せ→他者との関係が幸せ
この順番です。
多くの人が、幸せな人間関係が手に入るから幸せになると思っていますが違います。
自分自身との関係が良いから、他者との関係も良い関係が創れるのです。
自分との関係も幸せに出来ないのに、他者との関係で幸せを創ることは難しいのです。
こちらも合わせてどうぞ。
幸せなパートナーシップを手にするには?
幸せな人間関係は、
自分と幸せな関係が創れるから、他者とも幸せな関係が創れるのです。
自分と幸せな関係が創れないのに、他者との幸せな関係を創るのは難しいのです。
一番身近な自分を理解出来ていないのに、他者を理解することは出来ないですから。
人間関係で悩む人の多くが、悩ませる相手に意識が向いています。
相手に意識が向いている時間が多い。
ということは、自分に意識が向いている時間は少ない。
当然、自分を労り自分を満たす時間も少なくなります。
すると、エネルギー量は下がり、波動も下がります。
ネガティブから抜けられなくなり、ネガティブな人・物事と引き合います。
ますます、人間関係で悩むネガティブスパイラルです。
どうしたらいいのでしょう?
どうしたら幸せな人間関係が手に入るのでしょう?
幸せな人間関係を持っている人の真似をするのです。
幸せな人間関係を持っている人は、人よりも自分に意識が向いています。
自分に意識が向いている時間が多いのです。
当然、自分を労り自分を満たす時間も多くなります。
だから、エネルギー量も多く、波動も高くなる。
ポジティブな自分をキープ出来ます。
エネルギー量も多く、波動も高く、いつもポジティブ。
だから幸せな人と引き合うから、幸せな人間関係を得られるのです。
幸せな人間関係を持っている人は、自分で自分を幸せにしているのです。
幸せな人間関係を手に入れたいなら、
まずは、自分が幸せになりましょう。
自分を自分で幸せにするのです。
例えばこんなふうに。
洗顔の時、優しく触れながら、自分を愛おしんで洗いましょう。
鏡を見る時、自分にむかって「頑張ってるね」「大好きだよ」と元気になる言葉をかけましょう。
青空を見ながら深呼吸をして、自分を元気にしましょう。
ダイエットは横に置き、たまには、美味しいスイーツを食べましょう。
すでにある幸せを見つけて、幸せを感じましょう。
他には、
自分にダメ出ししていたら、自分に誤り、承認の言葉をかけましょう。
不満を言っていたら、感謝出来ることを探しましょう。
さらに、
人の悪口を言っていたら、人を褒めることに意識を向けましょう。
自分が居るのはご先祖様が居るからと、感謝しましょう。
出来ることから始めてみてください。
あなたが幸せを感じるほどに、あなたに合った人と出会うようになりますよ。
私たちは無意識に、自分にしていることを人にしています。
自分に優しくしている人は、無意識に人に優しくできます。
だから、幸せな関係が手に入るのです。
人間関係で悩むことが多いなら、自分を愛すること始めましょう。
まずは自分を満たす。
あなたがあなたを愛するほどに、外側の世界に幸せが増えていきますよ。
こちらも合わせてどうぞ。
自己受容。自分を幸せにする心の作り方
簡単!苦手な人な人の克服法克服法
運気が爆上りする方法
花ひらき、今ここにある歓びを溢れるほど受け取ります。