初めての方へ
お勧めの記事を集めた しあわせのヒント集 も合わせてどうぞ。

【セルフラブ】孤独は悪いもの?いいえ、豊かな時間です

 

花ひらき、今ここを天国に。

 

今回は、幸せな人間関係を創るうえで大切な「孤独」についてお話していきます。

孤独は苦手な人、人間関係の悩みがある人は参考にしてください。

 

 

「孤独」

嫌いですか?

好きですか?

 

おそらく、多くの人が孤独は嫌い、そう答えるのではないでしょうか?

そして、こんなふうに思っている人もいるでしょう。

孤独は寂しい。

孤独じゃないほうがいい。

だから、多くの人に囲まれているほうがいい。

いかがでしょう?

 

こう思っても仕方がないです。

なぜなら、私たちは、「友達いっぱい作りましょう!」と学校で、大人から、言われて育っていますから。

成績表にも「友達が多いですよ」と書かれ、

気づかないうちに、友達が多い=良い、友達が少ない=悪い、こう思い込んでいます。

大人になった今も、SNSなど友達数が多いこと=良いという空気感もありますね。

 

こういったことから、

友達が多いことが幸せ。

孤独とは無縁が幸せ。

そう思っている人が多いのではないでしょうか?

 

でも、それはほんとうなのでしょうか?

友達が多いことが幸せ。

これは、本当なのでしょうか?

 

 

実は、SNSで友達の数が多い人、著名でファンが多い人たちから悩みを打ち明けられるのです。

「ほんとは寂しいんだ」と。

公に見せている顔とは全く違う悲しい顔を見せるのです。

だから、友達が多いことが幸せ。

この考えに疑問を持つのです。

 

 

そんな私も、以前は「孤独」が嫌いでした。

ひとりぼっち=寂しい=悪いこと

こう思い込んでいたからです。

「友達いっぱい作りましょう!」の学校の洗脳にやられてました。(笑)

 

 

でも、今は孤独が好きです。

大好き!です。

そして、ひとりでいる時間は豊かな時間だと思うようになりました。

なぜなら、誰もいないひとりの時間こそ、自分と繋がれる時間で、心身が満たされるからです。

 

※私たちはエネルギー干渉しています。
誰かと居ることはエネルギー干渉することになります。
エネルギーが合う人の場合は、プラスのエネルギー循環をします。
合わない人の場合はエネルギーのノイズが生まれてしまいます。

 

 

 

私にとってのひとりの時間は、

自分の好きなこと、心やすらぐことをたっぷりする時間です。

部屋を整えたり、本を読んだり、ガーデニングをしたり、

ヨガや瞑想、身体の声を聴いたり、身体が整う食事を作ったり、

時には、お昼からのんびり入浴をしたり、とっておきのスイーツを味わったり、

心身を緩め、満たす時間なのです。

ひとり時間には、多くの恩恵があります。

だから、孤独は無くてはならない時間である大好きな時間なのです。

ひとりでいることが平気な人は、この豊かさ、恩恵を知っている人なのでしょう。

 

 

こんなふうに孤独が好きになったのにはキッカケがありました。

ネイティブアメリカンの本との出会いです。

「孤独ほど豊かなる時はない」

本の中のこの言葉に衝撃を受け、自分の思い込みに気づいたのです。

孤独は寂しいものではない。

孤独は豊かな時間なんだ。

こう気づいたのです。

 

それから、
自分が本当に大切にしたいものを明確にし、時間の使い方を見直し、人との付き合い方を見直していきました。

数年かかりましたが、今では自分が大好きですし、本当に大切な人と心から安らぐ関係も持てています。

孤独を嫌ってい続けていたら、今の幸せを手にすることはなかったでしょうね。

 

 

もし、あなたが孤独を嫌っているなら、

孤独の意味づけを「ひとりの豊かな時間」に変えてみませんか?

そのひとりの豊かな時間を理由して、自分を心から満たしていくのです。

きっと、孤独は素敵な時間に変わっていきますよ。

 

こちらも合わせてどうぞ。
綺麗な鏡であなたを映し出してくれる人
思い込みという制限
女性性開花。女性である自分を愛おしむ

 

花ひらき、今ここにある歓びを溢れるほど受け取ります。

Grace.セッション

Grace.では、幸せ創造のお手伝いとしてセッションを提供しております。
愛のリーダーシップを発揮しながら、自分も周りも一緒に幸せになっていく心地よく自然な幸せ創造をしていただけます。
・愛のリーダーシップを発揮したい
・心地いい幸せ創造をしたい
・満たされたマインドになりたい
・愛、豊かさを受け取りたい
・女性性を開花したい
こう思う方にお勧めです。

人間関係
Grace.