初めての方へ
お勧めの記事を集めた しあわせのヒント集 も合わせてどうぞ。

【セルフラブ】そもそも感情って何?

 

花ひらき、今ここを天国に。

 

今回は、そもそも感情って何?お話していこうと思います。

 

このブログでは、感情についてお話することが多いです。

理由は、女性性の性質が感じる性質だからです。

その為、女性は感情に翻弄されることが男性より多く、感情に強く影響されるからです。
(男性性は思考です)

でも、感情を理解できると翻弄されることが少なくなります。

穏やかに自分らしく居られるのです。

 

あなたは感情のこと、どれぐらい知っていますか?

そもそも感情とは何だと思いますか?

 

感情は「エネルギー」です。

英語では感情のことを、Energy in motion  と言います。

感情は動いているエネルギーなんです。

 

とても分かりやすいのが怒り。

怒りを表す言葉に「はらわたが煮えくり返る」があります。

まさに動いているエネルギーを表しています。

 

そして、エネルギーなので消えていきます。

数秒から数分で。

でも、なかなか消えなくて困ることもありますね。

消えない原因は、

・その感情が起こる考えを繰り返している

・感情を感じないよう抑圧したり、たばこやお酒、甘いものなどで誤魔化している

ニセの感情(第2感情)をほんとうの感情(第1感情)だと思っている

人からもらった感情を自分の感情だと勘違いしている

これらが考えられます。

 

 

感情は、感じてあげれば数秒から数分で消えていきます。

幼い子がそうですね。

怒っていたかと思えば笑ったりと、感情がコロコロ変わります。

大人と違いネガティブ感情を引きずることがありません。

ネガティブ感情が起こる考えを繰り返さないからです。

感じたくないから抑圧したり誤魔化したりもしません。

そのまま怒り、泣き、悔しがり、笑うから引きずらないのです。

 

 

 

また、感情は起こった出来事をどう捉えたかによって生まれるものです。

例えば、知り合いに挨拶をしたけど返事がないとしましょう。

この時、

「嫌われてる・・」と落ち込む人がいれば、

「無視しやがって」と怒る人もいっるでしょう。

「体調でも悪いのかな?」と心配する人もいれば、

「聞こえなかったのかな?」と気にしない人もいると思います。

 

事実は、挨拶をした。返事がない。

これだけです。

でも、それに対する捉え方によって人それぞれの感情を起こしているのです。

捉え方によって起こる感情が違うのですね。

捉え方とは、その人の考え方です。思い込みともいわれます。

 

 

例えば、「嫌われてる・・」と落ち込んだけれど、

相手に急ぎの仕事が入り焦っていたから聞こえなかっただけと知ると、

「嫌われてなかった」と安心します。

こういったことあるのではないでしょうか?

感情は、その人の物事の捉え方(考え方・思い込み)によって生まれるのです。

 

 

 

そして、感情は人生のスパイスです。

もし感情が無くなったら、どんな人生になると思いますか?

 

チョコレートの甘さを感じるのは味覚があるからです。

味覚が無かったら、あの甘さを感じることはできません。

感情も同じです。

感情があるから人生を感じられるのです。

あの人が好き。ドキドキしたり、嬉しくなったり、高揚したり、寂しくなったりしますね。

感情がなければ、これらを感じることはないのです。

そしてこれは、人間だけが与えられたもの。

他の動物にはないのです。

 

 

そして、ネガティブ感情はダメ、ポジティブ感情は良いということはありません。

どちらも必要で大切な感情です。

 

私たちは、痛みを経験したから、人の優しさに気づけるようになったりします。

ネガティブを知るからポジティブに気づくのです。

 

また、「ネガティブ感情はダメ」と抑圧するとポジティブ感情を感じなくなります。

ネガティブ感情の抑圧は感情全般を抑圧することになるのです。

また、ネガティブ感情を抑圧すると、身近な人がその感情を背負い問題を起こすようなこともあります。

ネガティブ感情もポジティブ感情もあっていいのです。

どの感情も大切なものなのです。

 

 

いかがでしょう?

感情が何かわかってきましたか?

 

感情はエネルギーであり、

物事の捉え方によって生まれるものであり、

感情は人生のスパイスなのです。

他にも、人生の方向を教えてくれるコンパスの役目もしてくれますし、

感情エネルギーが現実創造(引き寄せ)をしてくれてもいます。

 

最後にもうひとつ大切なことを。

感情はその人の持ち物です。

なので、他者の感情の責任を負う必要はないことも覚えておいてくださいね。

 

 

感情が何か知らずにいると、

感情に翻弄され、望む幸せを創造することが難しくなります。

でも、感情を理解すると、

感情エネルギー幸せの方向に使えるようになり、幸せを創造することも容易になるのです。

 

 

あなたはどんな人生を望んでいますか?

そのために、感情エネルギーを上手に使えていますか?

あなたの幸せの方向に感情エネルギーを使ってくださいね。

 

こちらも参考に。
喜怒哀楽が教えてくれるもの
ディープなネガティブな感情が教えてくれるもの
嫉妬エネルギーの使い方

 

あなたが花ひらき、今ここの歓びを享受されますように。

Grace.セッション

Grace.では、幸せ創造のお手伝いとしてセッションを提供しております。
愛のリーダーシップを発揮しながら、自分も周りも一緒に幸せになっていく心地よく自然な幸せ創造をしていただけます。
・愛のリーダーシップを発揮したい
・心地いい幸せ創造をしたい
・満たされたマインドになりたい
・愛、豊かさを受け取りたい
・女性性を開花したい
こう思う方にお勧めです。

幸せマインド
Grace.
タイトルとURLをコピーしました